便利なツール(無料) ~ブログを音声入力・会議、プレゼンの音声の文字起こし ・英語の発音チェック~
1.はてなブログを音声入力する
皆さん、音声入力って使っていらっしゃいますか?
遅ればせながら、音声入力をすることで、時間を節約できることを
体験したので、まだ、この機能を使っていらっしゃらない人向けに
お伝えしたいと思います。
英語学習にも役に立つと思います。
この機能を知るきっかけになったのは、
ブログサポー60の石黒さんのブログ便利ツールでした。
音声入力で10分ブログを書くという記事(Youtube)で、
スマホで音声入力して、はてなブログを書くツールです。
2.音声入力を体験
説明にあったマイクのマーク!
携帯のどこかでも見たことがあると思いました。
そうです。私のiPhoneにも、ショートメッセージ、メモ、リマインダー、
メールを書く時にも左下、このマークついています。
さっそく、ショートメッセージの画面で、このマイクマークを
押して、話しかけました。すると、正確に文字が出てきます。
漢字、ひらがなも大丈夫です。
私はびっくりしました。その質の高さに(笑)。
車を運転する機会が多い私ですが、時々、待ち合わせ時間に
余裕がない時があります。今までは、信号待ちで、ショートメッセージを
送っていました。
でも時間がかかって、信号待ち1回では、済みませんでした。
この音声入力で、その手間がかなり省けそうです!!
スマホの音声入力については、機種やバージョンよって、
マイクマークの位置が、異なるかもしれませんが、アンドロイドの
スマホにもマイクマークがあって、音声入力できました!
前後しますが、ブログサポート60 石黒さんのブログ記事で
音声入力についてのメリットについても説明されています。
この記事の他にも、はてなブロガーさん達に
役立つ記事を多く書かれていますので、是非、石黒さんの記事、
ご参考になさってください。
3.「Google ドキュメント」で、会議、プレゼンの音声の文字起こし
スマホで出来るなら、パソコンでも音声入力できるはずですよね。
「Googleドキュメント」で、音声入力できることを知りました。
これも無料です。
これで、会議や会話の音声も文字起こしする必要がありません。
「Googleドキュメント」の使い方は、よしずみコラボラボさんの
サイトに詳しく書いてあります。
Googleドキュメントで音声入力をする場合:
Googleドキュメントにアクセス→新規ドキュメント
→画面上の「ツール」から、音声入力をクリック
→ マイクマークをクリック→集音、音声入力開始
→再度マイクマークをクリックすると、音声入力が停止します。
4.「Google ドキュメント」で多言語音声の文字起こし
「Google ドキュメント」 で、多言語の音声もしっかり文字起こし
してくれます。
英語だけでもなんと13か国の英語が識別できるようです。
(米語、カナダ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、フィリピン英語…)
マイクマークをクリックすると、音声の文字起こしをしてくれるんです。
その際、ドキュメントの左上のマイクマークの▼から言語を選んでください。
複数の言語から希望の言語が選択できます。
早速、試してみました。
5.英語の発音チェック とディクテーションチェック
アメリカ人と日本人による英語の会議の音声(ICレコーダーに録音)を
「Google ドキュメント」でアメリカ英語を選び、音声入力してみました。
日本人の方々は流ちょうな英語を話されていますが、
時々、変な英単語に変換されます。
私は、その単語は聞き取れますが、ネィティブレベルの
英語の発音では、識別しにくいのでしょう。
このように、音声がうまく聞き取りにくい時、この機能を使えば、
大体分かると思います。ディクテーションのチェックにもいいですね。
これは、うまく利用すると自分の発音チェックもできると思いました。
実は、来週、数分ですが、人前で、英語を話さなければなりません。
そのシナリオを「Google ドキュメント」で音声入力してみます。
私の発音が明確かどうか、分かります(笑)。
ちなみに、私、ここ5,6年、オンライン英会話を受講して、
ニュース記事を読んでいるのですが、先生から、
発音を注意されることがあるんです。
それは、難しい単語ではなく、
英検4,3級レベルの単語なんです(笑)。
自分流の発音、注意したいです。
今回は、音声入力を上手に使うと時間節約できるだけでなく、
英語学習にも利用できるということをご紹介しました。
最後まで、お読みいただき有難うござました。
<応援していただけると嬉しいです>